こんにちは。
年末年始はAmazonセールで購入した冬キャンプ用品で、海で冷たい風に煽られながらもぬくぬく初日の出を拝んだスガタニです。


11月に開催されたAmazonブラックフライデーセールで買った電気毛布&ポータブル電源がものすごい役に立ちました。電気毛布があれば外でも温かい!!


いや、本当に冬キャンプ道具があってよかったな、と年始は改めて思いました。ポータブル電源、電気毛布、ストーブ、テント、湯たんぽ、冬用のマット…。
全部購入して総額20万以上使いましたが、やっぱ冬キャンプ最高ですわ。色々道具を揃えると本当に温かく過ごせます。

初日の出みたいに冬にしか見れない・味わえない景色っていっぱいありますね。これはゆるキャン5巻の聖地。静岡の福田海岸です。

そんな楽しい冬キャンプですが、本当に道具が高額なのでセールで買う事を強くおすすめします。私定価でポータブル電源を買いましたが、Amazonセールで1万円オフで売られていたとき泣きそうになりました。
この記事では、Amazonの初売りセールでおすすめな冬キャンプ用品を紹介していきます。
Amazonの初売りセールはどのくらい安くなるの?
以前、12月に「Amazonサイバーマンデーで買うべき冬キャンプ道具」という記事で、割引率が大きかったおすすめの冬キャンプ用品を紹介しました。
サイバーマンデーはAmazonで年に数回しか行われない超大型セールです。アウトドア用品はおおむね25%~30%安くなっていました。
そして、今回の初売りは…というと、残念ながらサイバーマンデーほどは安くなっていません。でも、おおむね15%~25%オフというところです。
たとえば、WAQのランタン。
前回のサイバーマンデーでは6980円で出品されていましたが、今回は7480円で出品されています。
定価9800円なので、25%オフですし十分安いんですけどね!前回が安すぎたから安く見えない…!
まあ、サイバーマンデーセールは過ぎたことですし、あのレベルで安いセールは多分来年末までないと思います。初売りも大型セールですし、十分安くなってる!今は前をみましょう。
今回の初売りセール、アウトドア用品は15~25%オフ程度になっているものが多い印象でした。
開催日時は1月3日(金)9時00分から1月6日(月)23時59分までです。
では、ここからは【2020年】Amazon初売りで買うべき、冬キャンプ商品を紹介していきます。前回のサイバーマンデーセールと同じ商品が今回も安くなっているので、内容が重複する箇所がありますがご容赦ください。
タップできる目次
【2020年】Amazon初売りで買うべき、冬キャンプ商品まとめ
イワタニ カセットガスストーブ「デカ暖」


イワタニのカセットガスストーブ「デカ暖」。カセットガスストーブは普通のガスボンベ(CB缶)を燃料に使えるストーブです。
灯油ストーブのようにわざわざ灯油を用意する必要もなく、薪ストーブのように大掛かりでもなく、手軽に使えて温かいので便利。
イワタニのカセットガスストーブ1台で6畳の部屋を暖めたことがありますが十分でした。それくらい強力。まだ冬用ストーブがない!という方は最初の1台におすすめです。
定価12600円→???円
WAQ(ワック) アルミ断熱マット


冬のキャンプは地面からの冷えがすごいので、断熱マットは絶対に購入した方がいいです。(コットでも布団スタイルでもどちらでもあった方が良い!)
前回のキャンプで試しに「銀マット」と「コールマンのピクニックシート」だけの床に寝てみてどのくらい寒いか実験してみました。
結果、じわじわじわじわじわじわ背中が冷えてきて体温全体が下がっていく感じに…。
WAQのアルミ断熱マットを背中に敷くと自分の体温が跳ね返ってくる感じがしてとても暖かかったのを記憶しています。


冬は熱を反射し、夏は湿気・冷気をカットしてくれる優秀なマット!夏は裏面をひっくり返して使えば涼しく過ごせます。


1つ持っていると便利なWAQマット!おすすめです!
定価3100円→???円
WAQ(ワック) モバイルバッテリー付きLEDランタン


冒頭でも記述しましたが、WAQ(ワック)のモバイルバッテリー付きLEDランタンが今回の初売りで25%オフで出品されています。
10000mAhの大容量なので、2人で2夜キャンプで充電して明かりとして使っても大丈夫でした。
私は、1年ほどこのランタンを愛用していますが、壊れてもまた購入すると思います。しかも保証付きで壊れても、1年以内なら新品と交換してくれるそうです。
定価9800円→25%オフ!
ホンマ製作所 薪ストーブ


ホンマ製作所のクッキングストーブは、料理がしやすい「薪ストーブ」。その魅力はなんといってもコスパ!!
定価8400円の薪ストーブなんです!!
それが、今回のAmazonセールでは、なんと8422円!!!あれ、高くなってる?!
と思いましたが、Amazonで購入すると送料込みの価格になるので通常で買うよりも送料分(1000円くらい)安い感じです。
別売りのステンレス煙突を購入すればテント内に入れて使うことも可能です。
以前友人が使っていたので現物を見ましたがあたたかくて、おしゃれ、料理もしやすくて、すごく良さそうでした。クッキングストーブの上で肉じゃがを作ったら30分程度で完成しました。火力も強くておすすめです!
定価8400円→8422円 ※ただし、送料分を考えると1000円程度安い!
電気毛布


電源付きのキャンプサイトなら、「電気毛布」を使ってぬくぬく冬キャンプをすることができます。
電気毛布+電源付きサイトならとりあえず死なない笑。冬キャンプデビュー戦は電源サイトを選ぶことをおすすめします。どれほど寒くても人間背中が温かいと快適に眠れるんだと実感します。
前回のキャンプでは、ハロゲンヒーターと電気毛布を持ち込みましたが最強でした…!全然寒くなかった。
前回のAmazonセールで買った「LIFEJOY電気毛布を」は多分Amazonで売っている電気毛布の中で一番安い商品。ただでさえ安いんですが、Amazonセールでは毎回出品されているのでセールの機会に買うと良いです。
130×80cmなので小さめかな?と思いましたが、寝袋の中に入れてしまうのでサイズは小さくても問題ありませんでした。
安いけどキチンと使えるのは実証済です。


定価1980円→???円
電気毛布+電源付きのサイトで、安全に冬キャンプをはじめましょう!
ポータブル電源 (大容量)


ポータブル電源は、その名の通り「持ち運べる電源」。モバイルバッテリーの大きい版をイメージしてもらえればいいと思います。
モバイルバッテリーはすぐに充電がなくなってしまいますが、ポータブル電源は容量が全然違います。これさえあれば、外で気兼ねなく電源が使える!PCを持ち込んで仕事も可能。


冬キャンプで、ポータブル電源をどのように使うかというと「電気毛布」の電源として使います。


ポータブル電源を買わなくとも、電源付きのサイトに行けば良い話ですが電源がないキャンプ場で冬でも営業している所は沢山あります。
そして、冬の電源なしキャンプ場は空いてる…!
ゆるキャンの影響で人気になりずぎてしまった「ふもとっぱら」も冬なら空いてます。静かーに壮大な景色を楽しめます。


そんな、一つ持っているとキャンプ場の選択肢が増えるポータブル電源ですが3,0000円以上と高額です。だから、絶対セールで買った方が良い。
私は以前「Jackery(ジャグリ) ポータブル電源 400 大容量110000mAh/400Wh」を定価44,800円で購入しましたが、今回の初売りでは1万円程度安くなっていました。
初売りでは、さらに容量が大きい700も出品されています。「Jackery(ジャグリ) ポータブル電源 700 (194400mAh/700Wh)」。 定価はなんと79,800円…。
こんな8万もする大容量ポータブル電源必要?!うち、子供いないし、こんなしっかりした電源必要ある?と思ったので私は400を購入しましたが、
0℃の冬キャンプで11時頃から朝の7時まで電気毛布を大人2人で使い、400では容量が足りなかったと感じました。
一晩「弱~中の間」で電気毛布のパワーを設定し朝起きると、残電池量はなんと、7%…!!400の容量意外と少ない…!


電気毛布だけで、一晩の電源を使い切ってしまうのでパソコンを充電したり、電気毛布をひざ掛け代わりにして温まる余力がほとんどありません。


また、0℃より寒い場所に2人でキャンプしに行く場合、「強」でもっと温かくしたいですが、それができない!
なので、もしキャンプでマイナスの気温の場所に行く、電源に余裕をもって使いたい人がいれば絶対に容量は700がおすすめです!
定価79,800→最大30%オフ!
もし、700では容量多い!高い!という場合は「SmartTap ポータブル電源 PowerArQ (626Wh/174,000mAh/)」も出品されます。
こちらの方が一万円程度値段が安くて、少し容量が少なめです。カラーデザインも豊富でおしゃれなポータブル電源が欲しい人におすすめ!


定価65,500円→???円
まとめ
こんな感じでAmazon初売りで注目のセール品を紹介してきました。
ちなみに、amazonの初売りはキャンペーンにエントリーして買い物をするだけで最大5000ポイントが付与されるキャンペーンを行っています。
セール品を買わなくても、登録だけはしておくとお得。セール時期を有効に使ってかしこく冬キャンプをはじめましょう!

