冷凍パイシートにりんごをはさんで、ホットサンドメーカーで焼いた簡単アップルパイ。
アップルパイをオーブンで焼くと20~30分かかるので、ホットサンドメーカーでも時間がかかるかと思っていましたが5~10分で焼けます。
キャンプ場でも簡単にできる、おすすめスイーツです。誕生日やクリスマスにも最適。
材料(1個)
- 冷凍パイシート 2枚
- りんご 1個
- バター 5g
- 砂糖 25g
- シナモンパウダー 適量
作り方
【1】冷凍パイシートが凍っている場合は、やらかくなるまで自然解凍させます。
【2】りんごを1cm角に切ります。フライパン(大きめのクッカー)にりんごを入れて、中火で炒めます。
水分が出てきますが、加熱を続けて水気がなくなるまで炒めます。水気がなくなったら、バター、砂糖を加え、りんごがしんなりしたらOKです。
【3】ホットサンドメーカーにうすくバターを塗ります。キャンプにバターを持っていくときは、「明治チューブでバター」がおすすめ。チューブなので溶ける心配がありません。もう一回り小さいサイズもあります。
【4】バターを両面にぬったら、キッチンペーパーで薄くのばします。入れすぎるとホットサンドメーカーをひっくり返すときにバターが漏れてしまう恐れがあります。注意してください。
【5】ホットサンドメーカーにパイシートとりんごをのせます。パイシートがホットサンドメーカーからはみ出す場合は内側に折りたたんでください。
【6】冷凍パイシートを重ねます。
【7】ホットサンドメーカーを中火で焼いていきます。中火で片面3~5分ずつ焼きます。パイシートは焦げやすいので、蓋を開けて確認しながら焼くことをおすすめします。
【8】両面とも焼けたら、半分に切りシナモンを振りかけて完成です。
今回使用したホットサンドメーカー
今回使用したのは、チャムスのホットサンドメーカー。表面はブービーペンギン、裏面にはCHUMSロゴがプリントされるかわいい商品です。
ホットサンドメーカーが、色々なブランドから発売されていて選び方がわからない!という方向けに、おすすめのホットサンドメーカーをまとめました。よかったらこちらの記事もぜひ。
ホットサンドメーカーを使ったおすすめレシピ
肉まん以外でもホットサンドメーカーは色々挟んで焼くことができる便利な調理アイテムです。こちらにレシピを掲載しています。