生のトマトをまるごとパスタと一緒に茹でて、つぶした豪快なパスタ。チーズとバジルと調味料を入れてまぜれば作れる簡単なパスタです。

スポンサーリンク
材料(1人前)
- パスタ 100g
- 水 150~200cc
- トマト 1個
- ベビーチーズのモッツァレラ味 2個
- ニンニク 5cm
- 塩、胡椒 適量
- オリーブオイル 適量
- バジル 2~3枚
ベビーチーズのモッツァレラ味はこちら。スーパーで100円くらいで売っています。

作り方
【1】パスタ100g、水、ヘタをとったトマトを蓋付きのクッカーにいれます。今回は8分茹でのパスタを使いました。8分茹での場合、湯切りしないワンポットパスタで作ると、だいたいお湯は200~250cc程度です。が、今回トマトからも水分がでるので水を減らしてください。
【2】パスタが茹で上がったら火からおろします。水分が出すぎてしまった場合は水をこぼしてください。

【3】ベビーチーズを適当な大きさにカットしてパスタに混ぜます。

【4】フォークでトマトをつぶし、塩、コショウ、オリーブオイル、にんにくを混ぜます。

【5】仕上げに、バジルをのせて完成です。

使用した調理器具
今回使用したのは、トランギアのメスティンです。個人的に、パスタを一番茹でやすいクッカーだと思っています。
一般的な丸形のコッヘル(クッカー)よりもメスティンの方が茹でやすいです。
丸形のクッカーを使うと、パスタを半分に折っても一度に全て水に漬からないんですよね。先に漬かっていた部分と後からの部分で硬さに差が出てしまいます。

それに比べて、メスティンはパスタを半分に折ったとき全部漬かるサイズ。パスタの硬さに差が出ないんです。

パスタの他にも、インスタントの四角型ラーメンや冷凍うどんが丁度入るサイズなので便利。丸形コッヘルよりも料理の幅が広がります。
値段もお手頃なのでひとつ持っていると便利なクッカーです。
レビュー記事はこちら。
他、パスタのレシピ
スポンサーリンク
スポンサーリンク