こんにちは。キャンプ料理研究家スガタニです。
この度「甘いスパイス」というチャイ用のオリジナルスパイスを発売させていただくことになりました!
このスパイスは焼きリンゴ、ホットチャイ、ホットワインに使える甘いブレンドスパイスです。味はシナモンシュガーの豪華版という感じです。
スパイスを調合するにあたり、色んなチャイの研究をして気づいたことがあります。それは、日本人が日常的に飲んでいる市販のチャイはほぼ「しょうが」ベースなんです。
例えば、午後の紅茶なんて生姜しか入ってない…!無印、カルディに売っているチャイも生姜が強いです。

チャイは、スパイスを何種類も使うイメージがありますが、日常的にしょうが味のチャイを飲んでいる我々日本人にとっては「しょうがとシナモン」が入っていれば十分満足できるチャイになります。
ということでレシピです。
材料(2人分)
- 水 140ml
- 牛乳 240ml
- 紅茶 アッサムがおすすめ 小さじ2
- しょうがチューブ 小さじ2
- シナモンスティック 2本
- 砂糖 20g

チャイを入れる時のポイントは紅茶を濃く煮だすこと。アッサム茶葉が使われる事が多いです。
普段飲んでいる紅茶のティーパックの場合、例えばイエローラベルを使う場合は2パック入れて濃く煮だしてください。
どんな茶葉でも濃く煮だせば、だいたい満足できる味になります笑
作り方
【1】お湯を沸かします。


【2】シナモンスティックを細かく割り入れます。


【3】しょうがチューブを入れます。


【4】紅茶葉と砂糖を入れます。1~2分かけて濃く煮だします。


【5】牛乳を入れます。


【6】中火~強火で沸騰したら火を弱めます。沸騰させると茶葉、スパイスの口当たりがよくなります。


茶こしに注いでマグカップに淹れて完成です。茶こしを持っていくのが面倒な場合は最初からティーパックで作るのがおすすめ!


生姜チューブとシナモンスティックはスーパーで簡単に手に入るので、この材料でチャイが作れるならお手軽ですよね!!
ホットラムチャイのレシピ
チャイはラム酒を加えて飲んでも美味しいです。ラム酒を加えたレシピはこちら。
今回使用した調理器具
今回使用したのは、キャプテンスタッグのケトルクッカー。ケトルとしてもクッカーとしても使える2WAYタイプのお鍋。注ぎ口が大きくて便利です。
保温マグカップもキャプテンスタッグ。このマグカップ安価ですが、ちゃんと保温性があるのでおすすめ。
レビュー記事はこちら。